2012年3月30日金曜日


こんにちは、宣伝のDDDです。

すでに、チェック済みだよ~!って人もたくさんいらっしゃるかもしれませんが、

昨日、映画『しあわせのパン』公式サイトがオープンしました

こちらです⇒

2012年3月28日水曜日



あなたは、職業を選ぶとき、何に重点を置いていますか?
適正、給料、勤務地、勤務時間、福利厚生など、人によって仕事選びのポイントは
さまざまであると思います。

職業・仕事選びのポイントとして、大切なことを整理してみましょう。

@自分の将来について考える。
  自分の人生で何をしたいと思っているのか、どんな夢や希望を持っているのかに
  ついてまとめてみましょう。

2012年3月26日月曜日


シドニー 観光 人気スポット クチコミランキング81

まだシドニー 観光の
クチコミ情報がありません。
一番最初に書いてみませんか?

2012年3月24日土曜日


☆彡 ffdshow vol.4 ☆彡

■celctic_druid's CVS builds (ミラー)



■Stableなビルド
20050204 → 20050611 → 20050703 → 20050803
→ 20050909 → 20051013 → 20051115

■よくある質問とその回答(FAQ)
Q:公式版と非公式版(CVS builds)の違いは?
A:非公式版は、公式版にない機能がある (HWデインタレやH.264対応、NV12出力など)。
その反面、公式版より負荷が高い。

Q:「ffdshow.axのレジスト中にエラーが発生しました」と出てインストールできない。
A:msvcr71.dllかmsvcr80.dllをsystem32フォルダに放り込めばOK。

Q:フィルターの順番はどうすればいい?
A:PC環境や再生形式により異なるので各自で調べて。

Q:VMR7/9の場合は「オーバーレイミキサーを使う」をチェックしないほうがいい?
A:「Use overlay mixer」オプションはVIDEOINFOHEADER2を使うかどうかを
指定するだけで、少なくともXPや2kSP4以降の標準でVMRを使うシステムでは
オーバーレイミキサーが使われることはないはず。

Q:ffdshow(ff_wmv9.dll)でWMV9を再生する方法は?
A:下記のレジストリエントリを実行。
Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CURRENT_USER¥Software¥GNU¥ffdshow¥default]
"wmv3"=dword:0000000c
[HKEY_CURRENT_USER¥Software¥GNU¥ffdshow_audio¥default]
"wma3"=dword:0000000c

Q:ffdshowってOn2 VP6入ってる?
A:VP3はあるが、VP6とVP7は入ってない。

■動画再生でコマ落ちする
動画再生でコマ落ちする原因は、PCのスペック不足や
ビデオカード等のドライバーが適正ではない等があります。

下記のレジストリの変更によってコマ落ちが改善される場合もあります。
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\Executive]
"AdditionalCriticalWorkerThreads"=dword:0000000a
"AdditionalDelayedWorkerThreads"=dword:00000003

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:24:39 ID:SnjM4hRo0

前スレdat落ちしたよ

ついでにage

H264観るなら20050703バージョンが軽い

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 00:22:56 ID:zecS2K/x0

ffdshow20051115も軽いお( ^ω^)

H264動画を未だに見たことがない・・

新しいの出てるやんけ。
言えよボケ共。

言えよだァ?
コノヤロウ!
てめェが言えよ!

なんだコラやんのかハゲ。
とりあえず手持ちの動画じゃエラーは出なかったが
どうなるかわかんねーぞコラ。
俺的にはお気に入りになりそうだがお前に使いこなせんのかボケ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 14:07:21 ID:Qz4BXinR0

池沼曝し揚げ

んだこら、お前どこ中だコラァ

(´・ω・`) ショボーン

>>3

Q:「ffdshow.axのレジスト中にエラーが発生しました」と出てインストールできない。
A:msvcr71.dllかmsvcr80.dllをsystem32フォルダに放り込めばOK。

これに下のリンクもテンプレに追加してほしかったな

Microsoft Visual C++ 2005 Redistributable Package
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se390159.html

H264やX264のは画質いいよな。

>>18
でもffdshowのH264デゴードは質悪い・・・
線がぶッ潰れる

負荷的にはどうなん?ffdsのh264デコーダ

H264動画ってBSPlayerで見られないのな
仕方ないからMPCで見てる

俺はmkvにしてbsで見てる

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 03:24:06 ID:vitBEmQ50

mkvってffdshowで見れないんだけど。。。ちなみに、20051115。設定で何かチェックしてないのかな。
だから、他のプレイヤーで再生してる。しかし、重いんだよね。。。mkvって。ffdshowで見たいな。orz

コンテナとコーデックの違いすら…('A`)

自分で作った事が無いんだろうなぁ〜って感じかな。

>でもffdshowのH264デゴードは質悪い・・・
 おすすめのフィルターかコーデック教えて〜
 いや、マジで(^^;

 ちなみにnero7に入って奴は重くて重くて、画質うんぬんどころじゃ・・・

CoreAVCはどうよ

ひょん軽い=画質を犠牲
重くて重くて=画質を優先

ひょんって何?

「いすのき(柞)」という植物の別名「ひょん」。
その実と思われるものは、小さい虫のために袋状にふくれたもので果実ではない。
そのため得体の知れないものと思われていた。そこから転じたという説。

「瓢箪」のおかしな形をなぞらえた云ったという説。

「変なこと」が転じたという説。

ある木に何かの拍子で、別の木がくっついて成長してしまう事があります。
「宿り木」と言われる種類の木が代表的ですが、他の木でも、接ぎ木をすれば同様な状態に。
そうすると一部分だけ、別の色の花が咲いたり・・・この状態を江戸時代『ひょん』と呼んだそうです。

「ひょん」は「凶」の昔の中国の発音からきているという説があります。
「凶」で辞書をひくと、「大体予期せぬ(そうなって欲しくない)ことばかり」と言う事で、意味はあってそうですね。
「凶」の昔の中国語の発音は「hiong」で、ひょんと読めます。

八丈島のひょん

ぬらりひょん

のむひょん

妖精現実の「ヒント: 最高の品質で動画を鑑賞するには」が更新されてる・・・

宣伝乙どこに何が書いてあるかも分からん低アクセシビリティ糞サイト宣伝乙

酷い言い様だなw
実際そうだが

妖精さんとこは宣伝して欲しくないって明言してるんだけどw
線がぶっつぶれる・重い人はpostprocessingでmplayer, Nic's, SPPを
全部off、H264 deblockingをalwaysにしてみてもダメ?

へぇそうなんだ。
傍迷惑な奴だなぁ>>35

みて欲しくないなら閉じればいいじゃん。

宣伝にむかついたから○○○

妖精現実のどこに書いてあるかマジでわからんです。(´・ω・)
ヒントだけでも教えてプリーズ

>>35
内容は更新されてないじゃん

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 20:04:04 ID:RgPmgU8B0

>>38
もう少し詳しくお願いします
>>40
同意
リンク厳禁とか言ってるのと同じくらいアホっぽいな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 15:42:41 ID:prAvY7No0

電波が出てる電波が出てる。

嫌なら見なきゃいい。スレ違いうざい。

/ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
/メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
 ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
   }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
   lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、         /7
   ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐┐ / /
    ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐┘/_/
     .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」    ◇
   _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _
 /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \

x64 Editionに放り込んでも大丈夫?

自分のPCでやってみりゃいいじゃん。それでお前の疑問は解決さっ!

>>52
わかりました!これからやってみます!ありがとうございました!
それから、

結果は絶対教えません!

何逆ギレしてんだか。
ffdshow入れたからってOSが壊れる訳じゃなし、
聞く前に試してみるのが普通だろ。

たかが64Bitにインスコできるかどうかなんて、五分も掛からんような事の結果なんざ
一々報告せんでいいし知りたくもねーよ。

アフォか。回線切ってさっさと吊って来い。

ゆとり教育の結果が>>53なんだろうな

どう見たって釣りだろw

そもそも、64bit版にインストールしたいと
思うのが理解出来ん。

次やつがくるときは

VFWが使えないんですけどどうすればいいんですか?><; 

と聞いてくると思う。

x64で使ってる身としてはdsもvfwも他オプションも正常に動く、とだけ言っておく

VFWが使えないんですけどどうすればいいんですか?><; 

x64で使ってる身としてはdsもvfwも他オプションも正常に動く

ところでまとめサイト繋がらなくない?
たまに繋がるけど先週くらいから死ぬほど重い。

そこで配布してるバイナリ、誰のビルドか判らんから入れるの躊躇しるよな

そもそも日本語化する必要なんてもうないのでは?

>>63

そこの管理人はVC8ランタイムが必要なのに
そのことを一切明記しない素人ビルダーだよ
自己陶酔に浸っている単なるアホ

何このなら他の使っとけよの意見は…

わかりやすく解説すると、

自己陶酔に浸っている単なるアホ

>>66>>68
が完璧かつ究極の日本語版を出してくれるそうです
>>69

日本語化以前の話でビルドしたものを
不特定多数に公開するなら最低限何が
必要かは書くべき。

そんなことをいいつつ日本語化を使ってるんだろう
このツンデレ共め

なんだよ、べ、別に好きで使ってるわけじゃないんだからな
テストの為に仕方なく使ってるだけだぞ、変な感違いするなよ!

みんなツンデレが好きなんだな。w

DivX5.2でエンコードしたavi実写動画をWMP10で見ていたら、ある範囲だけがブロックノイズというか、画像の色がつぶれたように、のっぺりする現象がたまに出るのですが、こういう症状はよくありますか?
ちなみに、MPCでも同様なので、コーデックの設定かと思い、デフォルト設定から変更してみましたが、変化なしでした。
Divxを使ってたらこういうことはないのだけど、FFのほうがきれいなんですよね。
ちょっとお知恵をお貸しください。

結構長年の疑問:ffdshowのffってナニ?
後ろはDirectShowの略なんだろうけど

ファイナルファイト

>>76
フー=ファイターズ

ファイファンDirectShow

結構長年の疑問:FFmpegのFFってナニ?
後ろはMoving Picture Experts Groupの略なんだろうけど

フィストファック

だったらいいな

>>76
ファイファン だよ。
>>78
dat落ちで見れない
>>66

ここの管理人ついにffdshowのビルドやめたみたい(w
日本語パッチのみの配布に切り替えている。

ここ見ているのかな、管理人さん ノシ

>87

ん?ここの管理人がビルドしたことなんて有ったっけ?
最初から一貫してパッチしか作ってなかったと思うけど。

今まで置いてあったのは全部どっかのミラーだったはずだけど。
パッチが当たりませんって問い合わせが多いからパッチ元をミラーしてたんでしょ?

しかし、freecodecじゃ誰のビルドか不明なんだよね。
個人的に信用してるのは、milanさんか、celtic_druidさんだけだね。

そこのは以前からffdshowもMPCも全部celtic_druid氏のをミラーしてただけだよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 15:11:01 ID:3w1jEL1o0

>>3
Stableなビルドの20051115が見つからないんですが、20051103の間違いですか?
Thanks!

それでもx264を再生するとCPU使用率50%か。

264はとっととPureVideoとかで対応して貰いたいものだね

>>92
celticの方が軽いよ
>2005-03-15 x264 rev.468 celtic_druid

コレって何?(ピュァ

x264って書いてるだろ

>>96
x264 を何する物か知りたいのですよ(^^;
>>97
「x264 を何する物」て・・・

つGoogle

こういうの相手にすんの卒業しようぜいい加減に。

101 :95:2006/03/17(金) 16:24:47 ID:2HKH7Kab0

いや、x26をエンコードする物なのかデコードする物なのかコーデックなのかフィルタなのか分からなくて(^^;

ここはスルーがベスト。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 15:51:37 ID:1Zy1Ufuo0

>>105
> ハード障害のため、ご迷惑をおかけしております。
> 現在、復旧作業中です。
らしい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:02:26 ID:1Zy1Ufuo0

>>106
了解、ありがとう!

数日つながらなくなってたけど
ようやくWiki復旧したな。

ffdshowの「リサイズとアスペクト」にチェックを入れてもリサイズされないのですが、何が原因か分かる方いらっしゃいませんか?

112 :Daily ウォガ! ◆daily3lV9w :2006/03/20(月) 16:32:12 ID:fYr9X0/b0

dailyビルドってどうしてお勧めなのは何故?

>>111
コーディック・フィルターのメリット値チェックした?
>>113
googleで調べたら出てきました。
ちょっとやってみます。

直らないですね。
OSの再インストールしたんですが、その前はこういうのをいじらなくてもリサイズできたんですが。
何かが変わってしまったんでしょうね。
ちょっと四苦八苦してみます。

ひんと
MMname2
DirectShowFilterTool

>>116
ありがとうございます。
またぞろググってみます。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:20:49 ID:XdqYXENR0

質問です。
OSがWin98で、現在、20030523を使用しているのですが、(Bsplayer)
DivX5.1以上のものになると、コマ送り、音ずれする動画があります。
軽くなるffdshowがあれば教えてください。

デイリーffdshowしかないな

デイリーffdshowしかありませんね

じゃあ俺はデイリーヤマザキで

122 :118:2006/03/21(火) 19:34:37 ID:XdqYXENR0

>>119
詳しく教えてくださいませ。
質問する前に>>1くらい読もうゼ
>>118
PC買い替えろ貧乏人^^
>>118
20050703版が軽いしお勧め
この辺りから過去の軽いのよりも軽くなったと思う

126 :118:2006/03/21(火) 20:46:47 ID:o9MjHMkC0

>>125
ありがとうございます。

どうせプログレッシブでもオンのままにしてるんだろw

デイリーの一面が二日続けて阪神じゃなかった。
多分明日もだろう。
天変地異でも起こるのだろうか。

デイリーもWBC日本優勝を喜んでいるよ

20050703版の日本語化ツールってあるんでしょうか?

ffdshow version Dec 21 2005

MPEG2の再生をしたときに、再生途中で止まることがあります。
いったん停止して、再度再生すると問題ないケースもあります。
止まる箇所もその時々によって様々なんですが、こういうものなんでしょうか?

そういやMPEG2は使ってないなあ。そもそもMPEG2のコーデックは持ってるしMPC内蔵のも
あるしで。たしか昔使ったときは不安定だったし。

>>132
スプリッタとの相性もあるかも

Video decoder configurationのフィルタで、defaultとffdshowencは
どう使い分けするのでしょうか?
decoder設定なのにencとは、これいかに???

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 18:14:58 ID:X0ejVAc10

ffdshowのofficial versionとunofficial versionの違いを教えてください

>>137
official か unofficial か、じゃないの。
>>137
テンプレで既出

mpc + ff で拡張しmkvを再生させているのですが、それ以外はGOMで再生出来るので
GOMを使用しています。  が、最近GOMの方がやたら重いので確認してみたら
タスクにffのアイコンがあったのが原因だと解りました。  そこで質問なのですが
GOMで再生時、ffを起動させない方法はありませんか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 23:17:33 ID:Gdx0Audy0

タスクトレイにアイコンがあるだけで重くなるようなパソコンは捨てろ

ゴムみたいなチョンアプリは捨てるべき。

ポストプロセッシング使うとキレイだけど糞重いね。
mplayerはいいけどSPPなんてマトモに使える環境存在するんだろうか?
P4-3Gですらカクカクで話にならない。

P4 3Gは今や大したスペックじゃないのだ同士よ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 08:33:49 ID:TUlw1tIZ0

ffdshowで画質を落としてでも軽くする設定についてまとめてある
ところ知っている方いますか?探してるんですが見つかりません。
軽いとされるものを使ってるんですが、夜の風景とかバックがモノトーン
になると、CPU100振り切って音ずれします。
なにかそのあたりを緩和する設定を知っている方、おられますか?
教えてください。

CPUがcel466,メモリが192の環境です。

cel466ではどんなに軽く設定しても無理です。 あきらめてね^^

セレロン366+G400で、VGAなら余裕で見れたんだがな
>>145 はVLC使って見れば?

ffdshowを起動してるとき、タスクトレイにアイコンがあるのが気になるんだけど
アイコンを隠すことは出来る?

そんなことわざわざ聞くような馬鹿には出来ない

152 :149:2006/03/23(木) 16:20:04 ID:XW/IvwdV0
>>150
教えてくれてありがと

>>151
ごめん、出来た

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 17:10:27 ID:Jb8O3FGs0

オーバーレイのところで
「ハードウェアインターレース解除」というのは
やったほうがいいのでしょうか?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:15:37 ID:td+LeHoo0

レジストリの使い方が分からない!

├ 1.解説サイトを読む
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、時間がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker1.3Beta日本語ファイル
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/

>>155
落としたファイルを右クリック→結合
レジストリをいじるのであくまでも自己責任で
この程度の事は調べれば間単にわかりますが・・・
>>155
──┬──____                                ____──┬──
    │     |   ─┬─_                    _─┬─   |     |
    │     |     │  │工エエェェ(´д`)ェェエエ工│  │     |     |
    │     |   ─┴─ ̄                     ̄─┴─   |     |
──┴── ̄ ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄ ̄──┴──

こういう人がアルファ版に手を出すんだから、世の中分からないものだ。
VCのランタイムもしかり。

nyで色々流出させたりしちゃうのも>>155みたいなタイプの人なんだろうね
WinMEでOct 12 2004版を入れて使っているのですが、
>>4にあるWMV9を再生をすべく、レジストリエントリを実行したのですが、
(Windows Registry Editor Version 5.00 は REGEDIT4 に書き換え)
ffdshowのコーデックリストに追加されません。
なにか間違っているのでしょうか?

そいつはレジストリに(内部的に)設定がされるだけなのでリストにはあがりません。
正しく適用されていればffdshowによるデコードが行われるようになります。

>>162
ありがとうございます
つまりオン/オフはレジストリ弄らないといけないんですね。
フィルタが使用されていることを確認する方法はありませんか?
まぁ、結局リストにあがってるのだってコンフィグでレジストリいじってるだけだけどね。

コンフィグの[トレイ、ダイアログとパス]でトレイアイコンを表示する。(デフォでオンだった気もする)
ついでに[詳細情報]にもチェックするとベター
再生中にトレイにアイコンが出てればffdshow使用。
確実性を増すために、ポインタをアイコンに乗っけてCodec情報を確認。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 09:47:49 ID:POfMew/C0

昔、DIVXの新しいバージョンでエンコしたものでffdshowが効かない
場合があるとかいうのがあったと思うんですが、新しいffdshow
では対応できているのでしょうか?

どっかであったやつだけどこれが便利
以下のをメモ帳にコピペして拡張子はvbsに変更

Dim WSHShell
Set WSHShell=Wscript.CreateObject("Wscript.Shell")
Dim Value
tmpMsg = "0:Off" & vbNewLine & "1:On"
Value=InputBox (tmpMsg,"ffdshow WMV",0)
Select Case Value
Case "0"
WSHShell.RegWrite "HKCU¥Software¥GNU¥ffdshow¥wmv3",0,"REG_DWORD"
Case "1"
WSHShell.RegWrite "HKCU¥Software¥GNU¥ffdshow¥wmv3",1,"REG_DWORD"
End Select
Set WSHShell = Nothing

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:02:13 ID:POfMew/C0

>>166
どこのフォルダにおけばいいの?
置くんじゃなくてファイル作ったらダブルクリック
で、自分で0か1の数値を入れると>>4のWMV9サポートのオンオフが簡単に出来る
前スレの551に張ってあった神の奴だな。
ちなみに552

552 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2005/12/30(金) 20:16:18 ID:C4A1ekKy0
>>547
Dim WSHShell
Set WSHShell=Wscript.CreateObject("Wscript.Shell")
Dim Value
tmpMsg = "0:フィルタ未使用" & vbNewLine & "1:Deblocking" & vbNewLine & "2:Strong Deblocking" & vbNewLine & "3:Deblocking and Deringing" & vbNewLine & "4:Strong Deblocking and Deringing" & vbNewLine & "5:自動"
Value=InputBox (tmpMsg,"Post Process Mode",0)
WSHShell.RegWrite "HKCU¥Software¥Microsoft¥Scrunch¥Force Post Process Mode",Value,"REG_DWORD"
Set WSHShell = Nothing

もう一つ。純正デコーダのPostProcessMode設定。

170 :162:2006/03/24(金) 18:04:14 ID:qwHexruz0
>>166
便利な物をありがとうございます

>>164
トレイアイコンONにしてますが、表示されないです。
ffdshowが使われてないってことですよね。
どうしたらよいか教えて下さい。


158 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2005/07/23(土) 21:19:47 ID:9yl85/zw0
>157
ff_wmv9.dll
があるverか確認して
レジストリエディタで

[HKEY_CURRENT_USER¥Software¥GNU¥ffdshow]
"wmv3"=dword:00000001

172 :162:2006/03/24(金) 18:41:47 ID:qwHexruz0
>>171
ff_wmv9.dllはあります。
レジストリも(何故か)書いてありました。

安定しているようなのでOct 12 2004版を使っているのですが、
他のバージョンの方がいいのかな?

2004?

たぶん使用しているプレイヤー依存でWMVはDMOデコードになっちゃう。
こだわりがなくて替えられるならプレイヤーを替える。

あぁ、そうだ。ごめん一つ思い出した。トレイの詳細情報は表示するようにしたらダメだ。
マウスポインタを重ねて情報をチップ表示しようとすると、ffdshowが落ちるんだったw

あと、ここまで対応しておいてなんだが、個人的にはffdshowのWMV3デコーダって
使うメリットあまりない気がする。
普段、私は使ってない。久々に試してみて上の再現して思い出したw

俺はVirtualDubにwmv読み込ますのに使ってるよ

177 :162:2006/03/24(金) 21:25:39 ID:qwHexruz0
>>173
はい

>>174
こだわるどころか、節操なく入れてます。
MPCとMediauniteがお気に入りです。他に、BSPlayerやDVなど入れてます。
何かお奨めありますか?それとも設定の問題?

>>175
詳細表示チェック外しました。
しょぼいマシンでどれだけ効果があるかと思ったのですが・・・
将来性もないのかな?

あら・・・MPCはイケたはずだけど、う〜ん。ほかにZoomPlayerがOK。
私は確認してないけど過去スレでGOM PlayerとPowerDVDもOKとあったと思う。

BSはダメだったような曖昧な記憶がある。DV、Mediauniteは使ったことあるけど
使い込まなかったのでさっぱり判らない。

つーか、ごちゃごちゃ言ってないでさっさとunofficialの最新版試せばいいのに。

MPC使ってるなら、
動画再生時に Play > Filters を見れば、
ffdshowが使われてるか分かると思うけど…

個人的には、MPCよVGTOp Playerのほうが軽くて好き。

181 :162:2006/03/25(土) 00:35:06 ID:KXRwsE7d0
>>178
GOM Player、PowerDVDでもDMOが使われました。プレイヤーが原因ではないようですね。

>>179
unofficialを使うのが心配なのですが、特別不安定だったり重かったりしますか?
お奨めのバージョンが判れば、そろそろ移行してもいいのかなぁ

もうofficialは凍結でしょうかね?

>>180
VGTOp Playerというのは初めて知りました。
MPCの内蔵機能に頼らないのなら、関連付けでの使用でも良さそうな軽さでした。
プレイリストウィンドウがメインウィンドウにくっついてくれたら、
重くなったDVを切り捨ててもいいかな。
Mediauniteもプレイリストウィンドウだけは馴染めなくて・・・
(MediauniteはUIからして癖があるけど)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:08:41 ID:NpIYY1N20

今日友達の家で初めてパソコンを触ったんだけどさ。
動画再生しながらエクスプローラーだけでどっかのフォルダ開くだけで音飛びするのよ。

バカみたいに軽い重い言ってる人たちとバカにしてたけど初めて彼らの気持ちが分かった気がする

>>181
いや、だからffdshowのインスコ・アンインスコなんて簡単にできるんだから
同じレジ弄り方法で最新版だとWMV9の再生がでできるのかどうか試してみればと言ってるんだが。
それで再生できれば現在使ってる古いのだとダメってのがわかるだろ。
使ってみて気に入らなきゃ消して古いのに戻せばいいんだから。
なぜそれをせずいつまでも「あれもダメこれもダメ、教えろ教えろ」と言ってるのかと。
184 :162:2006/03/25(土) 01:36:46 ID:KXRwsE7d0
>>183
ではunofficial最新版に突撃します。

ないとは思いますが、取り返しが付かなくなったら恨み〜ま〜す〜♪

久しぶりに酷いの見た

186 :162:2006/03/25(土) 09:43:44 ID:KXRwsE7d0
最新版入れました。勝手が変わってて驚きました。日本語対応になったんですね。
で、結果ダメでした。9x/Me系はできないのかな?

気付いたのですが、>>166ではレジストリを書き換えることが出来ませんでした。
>>4は成功します。

9x/Me系・・・・・・・・・・・・・・・・・・・捨てろそんなクソPC

そもそもofficialもunofficialも基本は自己責任だボケ。
人柱のα版に手ぇ出したわけじゃねーんだから自分で試して自己完結しとけ

ffdshow (Feb 26 2006) をインストールすると、
>>3の「ffdshow.axのレジスト中に〜〜」が出ちゃう。
A:に書かれているdllはちゃんとあるのに。解決方法ありませんか?
>>188
再生ソフトなどを起動した状態だと削除できなかったりする
>>187
え?
CPU:P4 2.8C
MEM:DDR400 1GB

な俺もか?
注:バカだろって批判は受け付けておりません。

>>191
それで98とかMe動かしてたら、完全に狂人。
>>192
時代は98→9x廃人なのか?

9x系OSを使う理由は人それぞれだろうから、それについてはとやかく言わないが、
9x系でまともにffdshow使う事を考えるより、安価なXPマシン1台買った方が良いと思う。

2012年3月23日金曜日


A1)
基調講演

1/25(水) 10:00-11:40 (100分) 第1,2会場

セッション A1

「How We Test At Microsoft
 マイクロソフトでどのようにテストをしているのか?」

Bj Rollison (Microsoft)

※同時通訳

セッションの内容

Testing is probably the most challenging aspect of any software project.
Microsoft engineers produce a greater variety of platforms, servers,applications, games, and services than any other software company, and these products are delivered in more than 30 languages to our customers around the globe. Many people ask how we test our software at Microsoft. But that is a question that is not easy to answer. We don't have a single process that is used by all of our product teams, but we do have some best practices that are used by many teams at Microsoft. Bj will discuss some testing practices used within Microsoft, some of the challenges, and some really cool and fun things the 9600 testers Microsoft get to work on. Bj will also explain why after 17 years at Microsoft he is still excited about testing, and the future direction of the testing profession.

ソフトウェアプロジェクトにおいて、テストはおそらく最も困難なフェーズだと思われます。マイクロソフトのエンジニア達は、他のどのソフトウェア企業よりも多くの種類のプラットフォーム、サーバ、アプリケーション、ゲームやサービスを世に送り出し、これらの製品は世界中の顧客に30以上もの言語で提供されています。多くの方から「マイクロソフトでは、どのようにソフトウェアテストを行っているのか?」という質問を受けますが、その答えは容易には出ません。マイクロソフトでは、すべてのチームで適用可能な単一プロセスを持っているわけではありませんが、多くのチームで適用可能なベストプラクティスを持っています。

本基調講演では、マイクロソフトで実践されているテストプラクティスや課題などを、9600人のテストエンジニアを抱える現場でのとてもクールで楽しい裏話も交えてBJ ロリソン氏にご紹介いただくとともに、テストに携わってから17年経った今でもなおテストに夢中でいられる背景や、テストのプロとしての将来の方向性についてもお話しいただきます。

講師プロフィール

Bj Rollison is a Principal SDET Lead at Microsoft, currently leading the team responsible for testing the platform services that integrate the social networking features on the Windows Phone. Bj started his professional career in the computer industry in 1991 building custom hardware solutions for small and medium sized businesses for an OEM company in Okinawa, Japan. In 1994, he joined Microsoft's Windows 95 international team, and later moved into a test management role in the Internet division working on Internet Explorer 3.0 and 4.0 and several web-client products.

マイクロソフト コーポレーションのプリンシパル SDET リードとして、Windows Phone におけるソーシャル・ネットワーキング機能を統合するプラットフォームサービスのテストチームを率いる。1991年にコンピュータ業界に参入、プロの道を歩み始める。沖縄のOEM企業にて中小企業向けのカスタムハードウェアソリューションを立ち上げた後、1994年にマイクロソフト コーポレーションに入社。Windows 95 国際チームに加わり、後にインターネット部門にてInternet Explorer 3.0、4.0、および複数の Webクライアント製品にテスト管理者として従事した。

A2)
テスト開発方法論
~テストアーキテクチャ設計って響き、ちょっとかっこよくない?~

1/25(水) 13:10-14:45 (95分) 第1会場

セッション A2

「テストアーキテクチャ解説
~テストアーキテクチャ設計を実践するには~」

智美塾塾長+塾生一同

セッションの内容

智美塾発足から3年。
私たちは月1回集まってテストアーキテクチャについて議論を重ねてきました。
この成果を踏まえ、本セッションではテストアーキテクチャの考え方と使い方を中心に分かりやすく紹介いたします。

B2)
テストの自動化
~ロックンロールに免じて自動化してください~

1/25(水) 13:10-14:45 (95分) 第3会場

セッション B2-1 (30分)

「AUTOSAR_OSに対するテストケースおよびテストプログラムの自動生成」

風間 佳之 (日本電気通信システム)

セッションの内容

名古屋大学組込みシステム研究センターでは,AUTOSAR OS仕様ベースのRTOSの開発と検証を行なっている.同センターでは,過去にμITRON仕様ベースのRTOSのテストスイート開発とテスト実施を行っており,テストケース自動生成による効率改善をテストスイートの開発上の重大な課題として位置づけてきた.本研究では,PictMasterと独自開発ツールの連携による,AUTOSAR OS仕様をベースとしたRTOSに対するテストケースおよびテストプログラムの自動生成事例を報告する.

セッション B2-2 (30分)

「実機テスト自動化によるテスト効率改善について」

于 澎 (ACCESS)

セッションの内容

組込みソフトウェア開発において、最低限のコストでビルドの作成毎にシステムテストとストレステストを実施するため、実機を使用した自動テストを行った。
テストスクリプトの保守性、移植性、信頼性の向上に重点を置いてテストスクリプトを作成し、最終的にテスト実施コストが約70%に短縮することができ、開発全体の効率を改善することができた。
また、将来を見据えてテストスクリプト仕様の理想像についても考察した。

セッション B2-3 (30分)

「ウェブアプリケーションにおける回帰テストの自動化」

藤澤 正通 (ネクスト)

セッションの内容

近年のウェブアプリケーション開発においては、機能の複雑化、開発の短納期化に伴って、全ての回帰テストを手動で実行することは現実的には不可能になってきている。
そのような状況の中で回帰テストを自動化している会社も増え、ノウハウも蓄積されつつあるが、いざ始めてみると解決しなければならない課題も多い。本事例発表では、自動化の仕組みと共に、取り組みの中で見つかった課題や解決策についてご紹介する。

C2)
初心者向けミニチュートリアル
~僕と契約して、テスト少女になってよ~

1/25(水) 13:10-14:45 (95分) 第4会場

セッション C2

「テスト初心者向けセッション
~基礎を固めて次のステップ~」

増田 聡 (日本IBM)
中野 直樹 (マルチパラダイムシステムズ)

セッションの内容

  • テストに関する作業指示がどのような背景で出てくるか理解する。
  • 依頼される作業をできるようになる
  • ソフトウェアの開発・保守などのライフサイクルの中でテストがどういう位置づけにあるか理解する。
  • テストレベル、テストタイプという考えを理解する。
  • テストケース作成、テスト実施(ツール含む)、報告などの作業ができるようになる。
D2)
上流からの品質確保
~開発とはいつも二手三手先を考えて行うものだ~

1/25(水) 13:10-14:45 (95分) 第2会場

セッション D2-1 (30分)

「ソフトウェア要求仕様におけるHAZOPを応用したリスク項目設計法」

河野 哲也 (日立製作所)

セッションの内容

ソフトウェアに起因するトラブルが後を絶たない.そのようなトラブルを未然に防止するためには,ソフトウェア開発の早い段階からプロダクトリスクの識別・分析・軽減といったリスクマネジメントを徹底的に実施・運用することが重要である.本研究では,ソフトウェア開発におけるリスクマネジメントのうちリスクの識別・分析に焦点をあて,USDM(Universal Specification Describing Manner)で記述された要求仕様を対象とし,HAZOP(HAZard and OPerability study)を応用したリスク項目を設計する手法を提案する.

セッション D2-2 (30分)

「信頼性分析による品質確保の取り組み」

田中 桂三 (オムロン)

2012年3月21日水曜日

「もっと上手い運転が出来るようになりたい」

そう思うことはありませんか?
ある程度運転に慣れてきたら、より上のステップに行きたいと思うものです。

 

そこで挑戦したいのが、スポーツドライビング。
スポーティな運転は、何もレース場だけでしか楽しめないのではありません。
スポーツドライビングの極意は、実はスムーズさです。
その要となる「G」をマスターすれば、公道でも安全かつキビキビとした運転が楽しめるようになるのです。


周囲に迷惑を掛けることなく、グングン運転が上手くなる、中級者のバイブルです。
是非その中身を知って下さい。


この冊子の特徴は...

  • 普通の道を走るのが楽しくなる
  • いざという時の危険回避の技術が身に付く
  • 漠然と走っていた運転に目標ができる
  • モータースポーツの「入門の入門」になる


たとえば、交差点やカーブで周りの車を見てみましょう。前後にゆらゆら車体を揺らしながら曲がる車もいれば、臆病なほどにスピードを落として、後続車からクラクションを鳴らされながら曲がる車もいます。こうした運転でも、教習所は卒業できてしまいますし、これ以上の運転技術を学ぶ機会は、一般ドライバーにとって、ほとんどありません。

一方モータースポーツを学んでいるドライバーは、Gを意識してコーナーリングをします。そのため、曲がる際の車体の角度は一定ですし、早い速度でカミソリのように鋭く曲がっていきます。

2012年3月18日日曜日

喜寿(77歳)のお祝いはどのようにするものでしょう

役に立った:11件

母親が今年77歳になります。喜寿のお祝いとは?どのようにするものなのでしょうか?

88室あるこの2つ星ホテルは充実したアメニティーで、人気を集めております。 このホテルのすべてのゲストルームでセーフティーボックス, テレビ, ミニバー, キチネット(簡易台所), ...

2012年3月17日土曜日

サーチャーの仕事って何ですか?

学校から配布された"就職・資格ガイド"という冊子を読んでいたら、
サーチャーという仕事が載っていました。
サーチャーの詳細の仕事内容を教えてください。

投稿日時 - 2009-07-02 09:10:45

2012年3月16日金曜日

美里はいつ来るのか?
いつ来るのか?

としつこく毎日連絡が入るのでついに観念して
月末に韓国へ行く事に・・
(だって、今までは寒いから嫌だったんだもん(^_^;))

今日は朝から月末に行く韓国のチケット取りと
ホテル探しに奔走

そして、韓国の会社とのスケジュール調整などモロモロ
雑用をしていたんですが・・・

概要

Girard(ジラード)が最初に設立されたのは1980年のこと。その後、オリジナルのGirardは1996年に有名なグロッサリー・ストアDean & DelucaのオーナーであるLeslie Ruddに買収されて、2000年以降は名前も完全にRudd(ラッド)に変わりました。元のGirardは別の場所でワイナリを始めたのですが、それをさらにPat Rooneyという人が2001年に買収してできたのが現在のGirardです。

2012年3月15日木曜日

海  外  編

アメリカのサブマリン特許

 日本やヨーロッパ等、多くの国では特許出願から一定期間が経過すると公報に公開されます。しかし、アメリカでは以前には、この公開制度がないため、誰がどのような特許を提出しているか分りませんでした。また、出願日に関係なく、特許になった日から17年ということで、審査の継続で長期に渡って潜伏していた出願が突如特許となり、世に出てくることがありました。サブマリン特許と呼ばれるものです。使用している技術が、突如、自分の特許だといって訴えられるケースが実際にあったのです。
 現在では、非公開の請求がない場合、出願日より1年6ヶ月で公開されることになりました。また、出願日より20年の有功期間となりました。
 非公開の請求ができるのは、アメリカ以外の公開制度を採� �している国に出願する意志のない場合のみです。逆に言えば、アメリカ国内だけの出願の場合、非公開になっている可能性があります。
 何年にも渡って審査が継続し、10年も20年も後に突如、特許として世ににでる危険性は非常に薄らいでいます。
 まあ、アメリカの法律でも、知らないで使用していた技術に対しては、様々な救済措置があるため、余程のことがない限り大丈夫と考えられます。

アメリカのミッキーマウス保護法案

 特許も知的財産ですが、著作権も知的財産です。アメリカではまたも著作権の有功期間を延長しようとする動きがあります。
 アメリカではどんどんと著作権の有功期間が延びています。これは面白いことにミッキーマウスの著作権が切れそうになるたびに、延長の話がでますので、ミッキーマウス保護法案と呼ばれています。
 また、一方では、著作権の有功期間を短縮するか、さらにはなくしてしまえという意見もあります。
 とにかく、エスカレートするばかりのアメリカの各知的財産権です。

有名なグラハム・ベルとエリシャ・グレイの特許争い

 電話の発明者としてグラハム・ベルは有名です。しかし、エリシャ・グレイがもう少し電話に興味を持っていれば、その栄冠はグレイに輝いていました。
 1876年2月14日グレイの特許書類が特許局に到着する2時間前に、ベルが特許申請をしていたのです。
しかし、グレイは、特許申請する2ヶ月以上も前に、特許申請時の電話に関するアイデアを持っていたのです。何故、特許申請をしなかったかというと、グレイは電報に興味があり、電話に関してはその実用価値を認めていなかったので、そのまま2ヶ月以上も放っておいたのです。
 偶然の一致とは面白いもので、ベルとグレイの電話に関する図面は驚くほど似ています。
 1877年ようやく電話の有用性を認識したグレイは、ベルから電話� ��関する特許を、まさにもぎ取ろうとして訴訟をおこしました。グレイが電話の研究をしていたことは皆が認めるところです。
 しかし、どのようにしてもベルの発明を無効にすることはできませんでした。長い裁判の結果、ベルとグレイは示談に応じたのです。

テレビの発明家達


ギリシャの追加緊縮策の議会承認を控えて警戒感が強い中、ギリシャでは緊縮策に反対する大規模デモなどが予定されている関係上、ユーロは引き続き上値の重い展開を強いられている。相対的に、原油価格の下落基調とともに、リスク回避的な動きが先行しており、ユーロ並びに資源国通貨の軟調さが顕著になっている。
一方、株式市場でもNYダウが100ドル超下落するなど、世界経済の減速観測が高まる中、リスク回避による米国債へ逃避傾向が続いており、米10年債利回りは2.9%割れまで低下しており、金利面ではドルを積極的に買いづらい環境にはなっているが、相対的に、為替相場は調整局面に差し掛かっている。
他方、米オバマ大統領は債務上限引き上げ問題で民主党と共和党の両党院内総務と会談する旨を発表しており、この問題については、ガイトナー米財務長官も議会は予算、債務上限引き上げ問題で十分に合意に達する可能性を述べており、米景気の現状を踏まえと、概ね合意に達する可能性があるが、ドルの更なる後押しとしては材料不足と言わざるを得ないだろう。
補足的になるが、本チャート(短期)上においては、避難通貨であるドルスイスの買われ過ぎを除けば、ドル円81円前後を筆頭にして、ユーロドル1.41台半ば、ポンド1.600、豪ドル1.05、そして、カナダドル0.98前後がニュートラル相場を形成しており、相場の動意付けを待ってからの始動が賢明であろう。

年月日2011年6月26日

▼ドル円⇔ユーロから見るドル円相場(ユーロドル⇔ユーロ円)
平均乖離幅 0.1550 現状乖離幅0.1747→0.1708
A)100÷114.15=0.8760 B)1÷1.4180=0.7052=0.1708
先週の買いシグナル80.00円から若干上昇しているが、今週も引き続き買いシグナル80.50円が点灯している。中期チャートにおいては、依然として強めの買いシグナルが点灯しており、80円前後からの押し目買いに妙味が生じている。
★売りターゲット(81.00~82.00)